株主の皆様への還元
当社は、積極的な事業展開のもと、経営基盤の強化、経営効率の改善を図ることにより企業価値を高め、株主の皆様に対して継続的かつ安定的に利益還元を図ることを基本方針と位置付け、将来に向けた積極的な投資を行いつつも、配当性向は30%を目安とすることを目指しております。 当社の剰余金の配当は年1回の期末配当を基本的な方針としております。なお、会社の業績に応じた株主の皆様への利益還元を柔軟に実施するため、当社は「毎年2月末日を基準日として、取締役会の決議をもって、株主または登録株式質権者に対し、中間配当として剰余金の配当を行うことができる」旨を定款に定めており、これらの剰余金の配当については、期末配当は株主総会、中間配当は取締役会を決定機関としております。
配当状況
過去の配当状況は以下のとおりです。
株主優待
目的
当社は、「株主の皆様へ日頃からのご支援に感謝するとともに、当社サービスを実体験いただき、事業とその成長性に対するご理解を深めて」いただくため、2017年7月より株主優待制度を導入しておりますが、この度、 贈呈する金額を増額し、優待品目を T ポイントから1回の注文毎に利用可能な優待券とすることで、当社サービスを実体験できる機会を増やす内容へと変更し、その上で、引き続き多くの方々に当社株式を中長期的に保有いただきたいと考えております。
内容
- 対象となる株主様
毎年2月末日及び8月末日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元(100株)以上を保有されている株主様を対象といたします。 - 優待制度の内容
<2月末日>
一律3,000円分(1,000円券3枚)
<8月末日>
保有期間3年未満:4,000円分(1,000円券4枚)
保有期間3年以上5年未満:5,000円分(1,000円券5枚)
保有期間5年以上:6,000円分(1,000円券6枚)
- 贈呈時期
基準日 目安 2月末日 3月下旬でのご案内を予定しております。 8月末日 11月下旬頃に発送する当社定時株主総会決議ご通知に同封し、ご案内を予定しております。 - 利用期限
基準日が2月末日の場合:8月末日まで
基準日が8月末日の場合:翌4月末日まで
- 贈呈方法(2020年11月24日修正)
2020年11月下旬の当社定時株主総会決議ご通知と併せて、郵送させていただく予定です。株主優待のご利用にあたり、出前館の会員登録(無料)をして頂く必要があります。なお、利用期限までに優待券をご利用されない場合は、失効となりますので十分にご注意ください。
※優待で贈呈する優待券は「出前館」のみでご利用いただくことが可能です。
- 贈呈された優待券のご利用方法について(2020年11月24日修正)
優待券のご利用に関しましては、通常利用していただける店舗の他に、弊社の子会社である株式会社薩摩恵比寿堂から、全国にお届け可能な商品ページもご用意しております。「出前館」サイトより、フィルターで「翌日以降」と指定していただき、「その他(食事)」ジャンルを選択すると、「さつまゑびす堂」のページが表示されますので、ご利用ください。
- インターネット環境が無い株主様へのご対応について(2020年11月24日修正)
自社商品を郵送しておりましたが、変更後につきましては、上記内容にて当社サービスを実体験いただきたいと考えております。
株主優待制度の開始時期
2020 年8月末日現在の株主名簿に記載された株主様を対象に開始いたします。
- <株主優待郵送スケジュール>
2020年8月末日現在の株主様・・・郵送:2020年11月下旬 利用期限:2021年4月末日
2021年2月末日現在の株主様・・・郵送:2021年 3月下旬 利用期限:2021年8月末日