日本酒と季節野菜にこだわった料理を提供してくれる『ごじんか』。伊豆大島の唯一の焼酎蔵、谷口酒造の「御神火(ごじんか)」が店名の由来になっているほど、お酒には大きなこだわりがあります。アット―ホームという言葉がしっくりくるお店には、美味しいお酒と絶品の料理に舌鼓を打つ常連客で賑わっています。
新型コロナウィルスの影響で、売り上げが落ちたことが大きなきっかけ。
出前館への出店の決め手は何でしたか?
一番大きいのは新型コロナウィルスの影響があって、夜の売り上げが落ちてきたことです。ランチとテイクアウトは初めからやっていたんですけど、会社の方針で出前館さんを使ってデリバリーを始めた方がいいのではないかということで始めてみることにしました。

実際にお店まで足を運んでくれるお客様が増えた。
出前館に出店したことで、お客さんから何か反響はありましたか?
LINE@でつながっているお客様から「おかずセットのおかずは何ですか?」と聞かれたり、出前館を利用してくれたお客様が実際にお店へと足を運んでくれたり、といったことが実際にありました。ですので、少なからずですが反響はあったと思っています。

デリバリーと同時に、店内の売り上げアップにもつながった。
出前館に出店してから売り上げに変化はありましたか?
出店してすぐに出前館さんからの注文が結構あったので、大きく変化があったのかなと感じています。夜の営業に足を運んでくださったお客様も実際にいましたので、出前館を導入したことで売り上げアップにはつながったと思っています。

出前館出店は常連客獲得にもつながるのでやった方がいい。
出前館を検討している方へメッセージをお願いします。
やらないよりはやった方がいいと思います。自らデリバリーが難しくても、出前館さんはシェアリングデリバリー®で配達代行のスタッフが商品を届けてくれるので、決して大きな負担にはなりません。もし検討しているのであれば、まずはやってみてはいかがでしょうか?という感じですね。

まとめ
お店の方針で始めることになった出前館の導入。デリバリーの利用者も増えましたし、実際にお店まで足を運んでくれるお客様も増えました。売り上げアップにつながったのは間違いありませんので、もしデリバリー営業を悩んでいるのであれば、とりあえず出前館を導入してみてはいかがでしょうか?
- 店舗名:
- 日本酒居酒屋ごじんか
- 住所:
- 立川市錦町1-5-25 佐保田ビル101